【最高に楽しむ方法】自粛期間の過ごし方♪【充実したハッピーなおうち時間】

おうち時間

コロナの影響がまだまだ続いていますね。

外出自粛要請も出て、

 生活が変わることが不安・・・。
 外に出られない日が続いてストレスが溜まるな。

そんな風に思われる方も多いのではないでしょうか。

でも、この記事を読んでいるあなたは大丈夫!

「ハッピーで充実したおうち時間」を提案しているのがこのブログ。

私くらげ、いわば「おうち時間の過ごし方のプロフェッショナル」です!

そんなおうち時間をこよなく愛する私が、

自粛期間が最高に楽しく充実した時間になる過ごし方

を、様々なニーズやスタイルに合わせて、12パターンご紹介。

どんな方でも、自分に合った最高なおうち時間の過ごし方を見つけられます!

是非参考にして、自粛期間が終わった時、アップデートした自分でスタートダッシュを切る準備をしましょう♪

スポンサーリンク

Contents
  1. 【お疲れ気味の方】ちゃんと寝る
  2. 【リラックスしたい方】贅沢バスタイム
  3. 【リフレッシュしたい方】掃除&断捨離
  4. 【手持ち無沙汰な方】ドラマ・アニメを一気に観る
  5. 【心を磨きたい方】瞑想(マインドフルネス)
  6. 【内面をアップグレードしたい方】読書
  7. 【限られた時間で楽しみたい方】映画を観る
  8. 【達成感と満足感を得たい方】料理
  9. 【オシャレな気分になりたい方】おうちカフェ&バー
  10. 【運動不足が気になる&ダイエットしたい方】運動
  11. 【この機会にレベルアップしたい方】勉強
  12. 【考えがまとまらない方】バケットリストをつくる
  13. まとめ

【お疲れ気味の方】ちゃんと寝る

身体にも心にも、とっても大切

まず一番におすすめしたいのが、「ちゃんと寝る」ということ。

全人類にとって大切なことですが、特にお疲れ気味の方は、意識してちゃんと寝てみてください。

正しい睡眠を取ると、

  1. 心身の疲れが取れる。
  2. 代謝が促進される。
  3. 免疫力が高まる。
  4. ストレスが回復し、耐性が向上する。

と、たくさん良いことがあります!

身体の疲れも、心の疲れも、ちゃんと寝ることが回復への第一歩です。

免疫力が高まる、というのもこのご時世、軽視できないこと。

普段は通勤時間や付き合いで中々思うように寝られない、という方も多いと思いますが、ぜひこの機会に「ちゃんと寝る」ことを習慣にしてみてください。

ちゃんと寝る、というのは長時間寝るという意味ではない

とは言え、「とにかく寝ればいいのね」という訳でもありません。

健康面からみて、理想の平均睡眠時間は7~7.5時間と言われています。

さらに、毎日大体同じ時間に就寝・起床することも大切。

つまり、「毎日大体同じ時間帯に7~7.5時間寝る」というのが、ここで言う「ちゃんと寝る」ということになります!

日本の社会人の84%が6時間も寝られていないとか。(参考:退職の前に読むサイト)そう考えると、7~7.5時間の睡眠時間は贅沢♪

日中のパフォーマンスが上がる

家にこもると生活リズムも乱れてしまいがち。

そうなると、集中力が下がったり、一日中頭がボーっとしたりして、パフォーマンスが下がってしまいます。

でも、睡眠をちゃんと取っていれば、生活リズムを整えることができるので、そんな事態に陥ることはありません!

ちゃんと寝るのは、心と体の健康を保つためにも、高いパフォーマンスを発揮するためにも、とても大切なこと。

勇気をもって、大切な予定として睡眠時間をスケジュールに入れましょう!

目覚まし時計や入眠音楽にこだわるのも良き

そうは言っても、普段の睡眠リズムを変えるのは中々難しいかもしれません。

そんな時は、目覚まし時計にこだわったり、入眠を助けてくれる音楽を流すのも良いと思います♪

例えば、アラームをセットした時間の30分前から、ライトが段階的にゆっくりと明るくなって、自然な目覚めを促してくれる目覚まし時計。

一番いいのは太陽光で目覚めることですが、シャッターを閉めると中々難しい。

そんな現代人に有難い目覚まし時計。

おすすめです!

入眠音楽は、音楽のサブスクリプションサービスで検索すればたくさん出てきますし、YouTubeにもたくさんアップされています。

寝る30分くらい前からゆったりとした音楽を流すことで、身体が寝る準備を始めてくれる。。。様な気がしています。

【リラックスしたい方】贅沢バスタイム

リラックスして贅沢な気分に浸れる

忙しいとお風呂にもゆっくり浸かれない、という方も多いと思います。

でも、お風呂に入ることで、心身のリラックスに効果があることは、周知の事実。

さらに、普段は出来ないケア、手間、時間をかけることで、バスタイムがよりリラックスできて、充足感のある時間になります♪

そんな贅沢なバスタイムを、ぜひこの機会に楽しんでみてください!

よく眠れる

お風呂に入ることで、体内温度が上がります。

そしてその体内温度が下がり始めるのが約2時間後。

そのタイミングでベッドに入れば、すう~っと気持ちよく寝ることができます♪

入浴剤で最大効果を狙う

入浴剤には色々な種類がありますよね♪

  • リラックスできるもの
  • リフレッシュできるもの
  • 疲労回復できるもの
  • 美肌成分のはいっているもの

体調や気分に合わせた入浴剤を使うことで、最大効果を発揮する、最高のバスタイムを楽しむことが出来ます。

お風呂上りのケアを入念にする

忙しいとなかなかゆっくりはできない入浴後のケア。

せっかくの機会、ゆっくり入念にしてみましょう!

その時間がリラックスにもなりますし、効果が感じられると楽しいし、幸せな気持ちになりますよね♪

自分のために自分をケアする。

最高の贅沢だと思います!

※おすすめの保湿クリームを確認したい方はこちらをどうぞ。
>>>【顔にも使える万能保湿クリーム】ヴェレダのスキンフードシリーズ徹底解説

※おすすめのボディーオイルまとめはこちらをどうぞ。
>>>【肌タイプ・効能別】ヴェレダのオイルの選び方まとめ
>>>【セルライト・冷え・むくみ対策メルヴィータ(Melvita)ロルロゼ ボディーオイル
>>>【ベストコスメ受賞歴多数】メルヴィータのオーガニック・アルガンオイルがすごい!【身体にも髪にも顔にも使える】

【リフレッシュしたい方】掃除&断捨離

とにかくスッキリする

社会も閉塞感がありますし、予定がキャンセルになったり、もやもやしたり。

そんな時は、断捨離&大掃除に限ります!

モノがなくなる、キレイになる、とにかくスッキリする!!

適度な疲労感が、「わたし、今日なんかとってもいいことした!」、そんな幸福感すら感じさせてくれます♪

集中力が上がる

余計なものがなくなることで、無意識に入ってくる情報が減るので、集中力が上がります。

それに、部屋が整理されると、頭までスッキリした気分になるのは、きっと私だけじゃないはず。

家にいる時間が長いからこそ、自宅を、余計なモノのない居心地のいい空間にしたいですね。

普段やらないところも掃除してみる

この機会に、普段後回しにしがちな

  • 窓掃除
  • 冷蔵庫掃除
  • 収納の整理

などをやってみてはいかがでしょう!

普段からやっている方もいらっしゃると思うのですが、私なんかは「こんなに汚れたものに囲まれて普通に暮らしていたなんて・・・・」と、自分に引いたりします。

そして、「今やっていなかったらどうなっていたんだろう・・・!やってよかった!えらいぞ自分!」と自分を褒めたりします。

お買い物の見直しや、モノの使い方、整理方法の見直しになる、とっても良い機会。

その上綺麗になれば、スッキリして幸福感まで得られるので、とってもおすすめです!

「こんまりメソッド」もおすすめ

 そうは言っても、腰が重い・・・。

という方は、「こんまりメソッド」を提唱して、海外でも大人気の近藤麻理恵さんの本やブログを読んで、参考にしてみるのもいいと思います。

楽しく片付けるモチベーションになりますよ♪

【手持ち無沙汰な方】ドラマ・アニメを一気に観る

作品の世界にどっぷり浸かる

時間はあるけど、なんか何にもピンとこないし、何かする気も起きない。 

というあなた、見たいと思いながら見られていない作品、ありませんか?
長く続くドラマやアニメは、普段なかなか見られませんよね。

家にいる今がチャンスです!

「次はどうなるのかなあー」と、物語の続きを考えてドキドキしながら過ごす時間も楽しいですが、一気に見ると、まるで超長編映画を観ているような気分で、作品世界にどっぷりと浸かれます。

心が揺さぶられる

家にいると、大した事件も起きないし、一人暮らしなら余計、淡々と毎日が過ぎていくような感覚になりますよね。

でも、その作品の世界観にどっぷり浸かることで、笑ったり、泣いたり、大きな感動が得られます!

淡々と過ごす日常では、心が揺さぶられることがいかに大切か感じられると思います。

世界観や価値観が広がる

どんな芸術でもそうですが、自分の日常生活だけでは見えない世界に触れることで、世界観や価値観が広がります。

それは、もしかしたら新しいアイディアや、今まで理解できなかった人や事象への理解に繋がるかもしれません。

話のネタになる

自分が気になっていた作品だけではなく、話題のもの、違う世代のスタンダードなどを観てみるのもおススメです。

それが話のネタになって、今までだったら接点のなかった人と、仲良くなるきっかけになるかもしれません!

今までだったら分からなかった例えに共感出来たら、あるいはコメントできたら、より楽しいコミュニケーションが広がります♪

今の時代だから気軽に観られる

インターネットやレンタルで大体の作品は家に居ながら見ることが出来る便利な現代。
使わない手はありません!

ご飯を食べながら、休憩をしながら、一日の終わりに、或いは割り切って一日使って、見てみましょう!

今なら無料トライアルを実施しているところもあるので、ご興味ある方はどうぞ!

【心を磨きたい方】瞑想(マインドフルネス)

科学的に効果が示されている

最近流行りの「瞑想(マインドフルネス)」。

結論から言うと、

  1. 集中力がアップする。
  2. 脳がリラックスしてストレスが減る。
  3. オキシトシンという幸せを感じさせるホルモンが出ることで、不安や恐怖心が減少する。
  4. 自己制御能力が上がり、心が落ち着く。

ということが、科学的に示されています。

それでも、

 宗教っぽくて抵抗がある・・・。
 結局どんなものなのか分からない。

という方も多いようです。

確かに、瞑想には色々なメソッドがあり、「瞑想のやり方」と検索してみると、宗教っぽい内容の物もたくさんあります。

でも実際のところ、瞑想は

科学的にも効果が示されている「確かに効果のあるもの」なんです。

ヨガのポーズのひとつでもある

私はヨガを習う中で、瞑想をするようになりました。

1時間ほどヨガ身体を動かした後、仰向けになり、自分の呼吸にだけ意識を集中させる、というポーズがあるのです。

ヨガポーズとしての一例

  1. 仰向けになり、手と足は自然に伸ばして、目を瞑る。
  2. 呼吸に意識を向ける。
  3. 身体の末端から中心まで、順番に暖かくなってリラックスしているイメージをする。
  4. 他の考えが頭に浮かんだら、「あぁ、私は今何か考えたなあ」と気付いて、また呼吸に意識を戻す。

座禅も瞑想の一種

私は瞑想のプロではありませんし、「瞑想」と一言で言っても色々な方法があります。

座禅も、瞑想の一種ですよね。

スティーブ・ジョブズも、マインドフルネスとして、座禅を組むのが習慣だったと言います。

もしかしたら、欧米人が日本に持っている、静かで穏やかでオリエンタルなイメージが、いつもと違う意識を持つことを助けていたのかもしれません。

自分に合う方法で

一人ひとり、自分が一番わかりやすく、しっくりくる方法を見つけるのがいいと思います。

どれでも共通しているのは、

思考から解き放たれて、いまこの瞬間に意識をむけること。

要は、集中してボーっとする、ということかな、と私は思っています。

瞑想についてもっと詳しく知りたい方は、本を読んでみるのもおすすめです。

中にはCD付きのものや、一か月のメニューを組んでくれているものもあります。

ご自分に合ったものを選べば、より取り組みやすいです!

【内面をアップグレードしたい方】読書

新しい知識・アイディアが得られる

本には色々な種類があります。

  • ビジネス書
  • 哲学書
  • エッセイ
  • 小説
  • 古典
  • 漫画

それぞれ内容も狙いも違いますが、共通しているのは、

新しい考え方、アイディアを得られること

家にいる間も立ち止まることなく、自分の中身を充実させられるとても貴重なツールです!

普段はあまり本を読まない、という方も、この機会に読んでみてはいかがでしょうか。

読書が習慣化すると、インプットが自然とできる生活リズムになりますよ♪

電子書籍派?紙派?

今は電子書籍もたくさんありますし、持ち運びにはその方が便利だと思います。

それでも私は「紙派」です。

理由はたくさんありますが、何より、目が疲れない!

寝る直前まで読んでも睡眠に支障がないのもいいところです。

お気に入りの紅茶を淹れて、本を片手に過ごすおうち時間。

いいですよね~♪

【限られた時間で楽しみたい方】映画を観る

時間に合わせて選べる

「自粛期間とは言え、自由に使える時間は限られている!」

という方には、映画鑑賞がおすすめです。

なぜなら、「かかる時間が分単位で正確にわかるから」。

作品時間以上に時間がかかることがありません。

使える時間に合った作品を選べば、時計を気にせず、作品に集中して楽しむことができます。

感情のストレッチ

私、映画が大好きです。
非現実的な世界を生きているかの様な気持ちになれて、感情が揺さぶられて、今の大切さに気付けるから。

と、なんだかセンチメンタルになってしまいましたが、映画にはそんな気分にさせる何かがあります。
と思いませんか?

家にこもっていると凝り固まりがちな感情をほぐすためにも、映画鑑賞、おすすめです!

動画配信サービスで大体の作品は見られる

映画館にも中々行きづらいご時世ですが、動画配信サービスでとてもたくさんの作品を見ることが出来ます。

Netflix

いま大注目の動画配信サービス、Netflix。

多額の製作費を投じて作られる作品は、どれもクオリティーが高いですし、過去の作品をたくさんみられるのも楽しいですよね♪

ファミリープランに加入して家族と使えば、割安で観ることが出来ます。

Amazon プライムビデオ

こちらも有名な、Amazonが提供している動画配信サービス。

少し前までのAmazonプライムのサービスは、配送が早くなったり、時々プライム会員限定のセールがあったりするだけでしたが、いまはプライム会員になれば、映画もTV番組も見放題、音楽も聴き放題、というのですからとってもお得ですよね!

とくにAmazonで買い物することが増えている昨今、大注目のサービスだと思います!

U-NEXT

国内最大のビデオオンデマンドサービス。

映画もたくさん観ることができます!

【達成感と満足感を得たい方】料理

気分転換しながら、満足感まで得られる

普段は中々自炊する余裕がない、という方も、ぜひこの機会にお料理、作ってみてはいかがでしょうか?

私が料理が好きだからかもしれませんが、野菜を切ったり炒めたり、無心になれるので、とてもいい気分転換になります。

しかも、健康にも良いし、出来た料理を並べれば達成感、料理を食べれば満足感が得られます!

普段やらないことにも挑戦するチャンス!

普段は中々作らないようなメニュー、やらないようなテーブルコーディネイトに挑戦するチャンスです!

コトコト煮込むシチュー、手作りチャーシュー、手作りパン、スイーツ、などなど。

レストランに行けない、と嘆いているだけなんて勿体ない!

お気に入りの味を家で再現できるようになれば、これからはいつでも食べたい時に食べたいものが食べられるようになります!

外食の楽しみが増える

自分で料理を作るようになると、外食した時に、どんなものが使われているのかな、こんな風にテーブルコーディネイトすればいいんだ、などと着眼ポイントが増えます。

今までだったら何となく食べたり見たりしていたものが、もっと楽しめるんです!

そして、今度は外で仕入れたアイディアを家に持ち帰って再現してみたり。

楽しみが増えます♪

【オシャレな気分になりたい方】おうちカフェ&バー

リラックスして気分転換できる

カフェやバーに行きづらくなり、ストレスの発散や気分転換がしづらい、という方も多いと思います。

そんな時は、家でカフェ&バーを自分のために開いてみましょう!

普段だったら出来上がったものを飲んでいるものも、案外簡単に、そして自分好みの味で作ることが出来るので、ハマってしまう方も多いと思います!

今の自分の気分に合ったドリンクを、自分のタイミング&ペースで飲むことが出来ると、とても良い気分転換になりますよ♪

おもてなしの技が増える

ゲストを招くことができるようになった時には、おうちカフェ&バーで鍛えた腕を披露しましょう♪

「え、そんなものが作れるの!?」「そんなものを出してくれるの!?」

と喜ばれること間違いなし!

やっぱり、笑顔が増えることが一番ですね!

【運動不足が気になる&ダイエットしたい方】運動

自粛期間中だからこそ意識したい

外出自粛で一番厄介なのが「運動不足」。

運動が身体に良いことは、重々承知と思いますが、心の健康にも大切、ということは案外知られていないかもしれません。

最近落ち込みがちだな、という方はもしかしたら運動が足りていないのかも・・・!?

心身の健康を損ねてしまう可能性があるので、普段は特別な運動をしていない方も、自粛期間には意識的に身体を動かす時間を作ることをおすすめします!

運動の効能まとめ

  1. 生活習慣病の予防
  2. 筋力・からだ機能の維持
  3. 疲れにくいからだを得られる
  4. 抵抗力がつく
  5. 肩こり・冷え性の改善
  6. 不定の低減
  7. 気分転換やストレス解消

普段だったら、ジムに行く、外を走る、ということもあると思いますが、それが難しい今、家で出来ることを少しでも継続してやってみましょう!

習慣化できれば、大収穫です!!

筋トレだって自宅で出来る

筋トレ、というと、ジムのマシーンでガシガシやるイメージがあるかもしれませんが、家でだってできます!

例えば、

  1. スクワット・腹筋・背筋・腕立て・プランクなど基本的な筋トレメニュー。
  2. フィットネス系YouTuberの動画を見ながら筋トレ。
  3. オンラインレッスンを受ける。
  4. 筋トレ本を買う。

などなど。

器具を使わず、自分の体重のみを負荷としてかけるトレーニングを「自重トレーニング」と言いますが、身体を痛める心配が少ないので、実は普通体型の人にはとても向いているトレーニング。

自粛期間中の運動不足解消にぴったりです!

筋トレのメリット&デメリット

メリット
  • 費用がかからない。
  • 変化が見えやすい。
  • 様々な運動による効果が得やすい。
  • 達成感を得やすい。
デメリット
  • やっている時はキツイ。
  • トレーニング後、疲れる。
  • 汗をかくので、シャワーを浴びたくなる。

筋トレには様々な方法があるので、ご自分に合った方法で、筋トレしてみてください!

効果が目に見えやすいので、モチベーションを保ちやすいと思います!

私はYouTubeでのがチャンネルさんの動画を見ながらトレーニングするのが好きです♪

ヨガなら心と身体が整う

ヨガは、激しく動き回ることがないので、音が静かで、マンションに住んでいたり、同居人がいる方でも取り組みやすいと思います!

普段運動されていない方も、初心者向けのものを選べば、問題なく効果を感じることができますよ♪

ヨガのメリット&デメリット

メリット
  • 心が整う。
  • 程よい疲労感と気持ちよさがある。
  • 運動による効果が得やすい。
  • 音が出ない
デメリット
  • 初心者の方には一定期間ポーズチェックが必要。
  • 時間がかかる。(最低30分)
  • ある程度のスペースが必要。(身長×1.3くらいの直径)

ヨガをやる方法としては、

  1. YouTuberのヨガ動画を見ながら。
  2. オンラインレッスンを受ける。
  3. ヨガ本を買う。

があります。

ヨガ経験者は、YouTubeを見たり、ヨガ本を見て、自分にあったものを実践するのがおすすめです!

まだ全くやったことがない、という方は、正しい呼吸法やポーズを身に付けるために、出来ればオンラインレッスンでポーズチェックがあるものを受講されるのがいいと思います。

ストレッチだけでも効果あり

最も手軽なのがこのストレッチだと思います。

身体を伸ばして柔軟性を維持することで、とても高い健康効果がありますし、気持ちもいいですよね♪

色々なストレッチを試して、最終的には、自分の身体の状態を見ながら、どこをどう伸ばすか、臨機応変にできるようになったら、ストレッチマスターです!

具体的な方法としては、

  1. YouTubeでストレッチ動画を見ながら。
  2. ストレッチ本を見ながら。
  3. 身体と心の赴くままに。

があります!

メリット&デメリットもまとめておきます♪

ストレッチのメリット&デメリット

左タイトル
  • 費用がかからない。
  • 汗もかかないし、疲れないので、気軽にできる。
  • 気持ちがいい。
右タイトル
  • 得られる効果は限られる。

この機会にトレーニングマシーンを買うのもあり

トレーニングマシーンを使うメリット&デメリット

メリット
  • 効果が得やすい。
  • 変化が分かりやすい。
  • 達成感を得やすい。
デメリット
  • 費用がかかる。
  • 道具の置き場所が必要。
  • 正しく使わないと、かえって身体を痛めることがある。

最近は家庭用のトレーニングマシーンもたくさんあります!

それらを使ってトレーニングするのも、効果が得やすく、おすすめです!

自宅で使える効果的なトレーニング用品がたくさん紹介されているサイトがありましたので、詳しく知りたい方はこちらのリンクをどうぞ。
※おすすめ筋トレ器具16選を確認する。

【この機会にレベルアップしたい方】勉強

楽しい勉強を

「勉強」と聞くと、「ゲッ!」「全然楽しくないじゃん!」、と思われる方もいるかもしれません。

その考えを、この機会に変えましょう!

ここでいう勉強とは、学校での「やらされる」勉強とは違います。

  1. 気になること
  2. 興味のあること
  3. 夢に近づく手助けをしてくれること
  4. 自分の可能性を広げてくれること

それらを自分のものにする作業が、「勉強」です!

なりたい自分に近づく作業、とも言い換えられます。

出来なくても、誰かに叱られることはありません。

自分のペースで、自分のやりたいところまでやればいいのです。

目標を達成できなかったとしても、その分野の難しさを知る、それも勉強です!

人生の可能性が広がり、充実感がアップする

新たな知識・技術を身に付ければ、自分の内面が充実し、人生の可能性が広がります。

自分で出来ること、選べることが増えるので、人生の充実感も上がること間違いなしです!


それに、知らない事や出来ない事に向き合うと、人に対して優しく謙虚に接することが出来るようにもなれますよね。

方法はいろいろある!

  1. インターネットで調べてみる。
  2. 教材を購入する。
  3. 教材アプリをダウンロードする。
  4. スクールを探す。

最近は勉強系サイトもとても充実しているので、そこで学べることも多いです!

教材アプリにするか、本にするか、は好みによるところが大きいように思います。

一番効果が上がりやすいのはスクールに申し込むこと。

費用は掛かりますが、確実に学びたい方にはおススメです。

語学は学んで損なし

一番使う機会が多いであろう英語を学ぶのもおススメですし、行ってみたい国の言語、好きなアーティストや俳優さんのしゃべる言語、を学ぶのもとても楽しいです!

旅行先で少し現地の言葉を喋るだけで、現地の方々が心を開いてくれて、良い時間が過ごせます。

発言をそのまま理解出来たら、アーティストや俳優さんのパーソナルな部分をもっとリアルに理解できますよね。

>>>無料体験レッスン実施中!格安オンライン英会話【イングリッシュセントラル】
>>>無料カウンセリング&無料体験レッスン!【Universal Speaking
>>>予約無しでレッスンし放題のオンライン英会話【NativeCamp】無料体験レッスン実施中!
>>>無料体験レッスン実施中!【オンラインで学ぶ高品質ビジネス英会話】Bizmates(ビズメイツ)
>>>無料体験レッスン受付中!60分500円から通える韓国語スクール K Village Tokyo

もはや教養と言える、プログラミング

遂に小学生の必修科目になったプログラミング。

全く知らないのは、九九を言えないようなもの。
と言われる日が来るのも、そう遠くはないでしょう。

注目されている分野だからこそ、教材もサイトもスクールも、たくさんあります。

是非この機会に、プログラミング言語を一つ、勉強してみてください!

世界の見え方が変わります!

>>>14日間無料体験実施中!実践型オンラインプログラミングスクール【テックパートナーズカレッジ】
>>>現役エンジニアによるオンラインプログラミングスクール【CodeCamp】無料体験レッスン実施中!

今の仕事に活用できる資格勉強なら、モチベーションが保ちやすい

効果が見えやすく、すぐに使えるので、モチベーションを高く保つことが出来るのではないでしょうか。

仕事の内容によって様々だと思いますが、

  • 経理の方→簿記の資格
  • 良く文字を書く人→ボールペン字
  • 営業職の方→商品についての知識
  • マイクロソフトアプリをよく使う方→MOS

などなど、資格があれば目標設定もしやすいですし、人にも伝わりやすいのでおすすめです!

>>>資格を簡単に取得できる人気の通信講座【SARAスクール】
>>>人気の通信講座が満載!【通信講座特集】無料資料請求はコチラ
>>>30日で資格を取ってプロになれる通信講座【ラーキャリ】
>>>資格試験のオンライン対策サイト【資格スクエア】


生活にかかわる勉強なら直接的に役立つ

日々の生活をより豊かにするための知識を増やす、というのもおススメです!

例えば、「老後2000万円」問題、というのが少し前に世間を騒がせましたが、それが大きな騒動へと発展したのは、

  1. プレゼンテーション能力
  2. コミュニケーション能力
  3. メディアリテラシー
  4. マネーリテラシー

の問題が原因、という話は聞いたことがありますか?

上記の能力・知識を身に付ければ、急にお金の心配をすることも、メディアに振り回されることも、自分の意思とは違う伝わり方も回避できる、ということです。

4 マネーリテラシー

については、両学長さんが様々なメディアでとても有益な情報を提供してくださっています。
本も出版されていますので、ご紹介します。

他にも池上彰さんの著作も勉強になります。

好きなこと・興味のあることを趣味にしてみる

  • フラワーアレンジメント
  • パッチワーク
  • 着付け
  • ピアノ / キーボード
  • インテリアコーディネーター
  • カラーコーディネーター
  • フードコーディネーター

などなど、この機会に趣味をみつけてやってみるのもいいのではないでしょうか!

ご時世柄、大体のことはオンラインで学ぶことが出来ますよ♪

>>>プロ直伝!いきなり上手に描ける水彩画講座3弾セット
>>>わずか3ステップ!プロが教える一眼レフカメラ上達講座3弾セット 
>>>30日でマスターする【ギター講座 教本&DVD】
>>>歌いながらサックスがグングン上達する【初心者向けアルトサックス教本&DVD 3弾セット】
>>>自宅でラクラク、楽しく上達!初心者向けウクレレ講座DVD

【考えがまとまらない方】バケットリストをつくる

それでも、「どれもピンとこないし、動き出すエネルギーもない」という方には、バケットリストを書くことをおすすめします!

「バケットリスト」というのは、やりたい事リストのこと。

人生でやりたいことを書き出して、叶えたら線を引いて消していく、というものです。

『死ぬまでにやりたい100のこと』という映画をご覧になったことのある方なら、ピンとくると思います。

まだご覧になっていない方は、とても素敵な映画なので、ぜひ観てみてください♪

とはいえ、バケットリストは勿論、この映画を観ていなくても作れます!

このバケットリスト、最近流行っているようで、アプリやノート、本まで出ています。

でも私に言わせれば、裏紙に書いたっていい。

とにかく、このリストを書くと、今自分のやるべきことが見えてきますし、納得いく人生を送るための心強いアイテムになってくれるので、ぜひ時間があるときにのんびり書いてみてください。

人生でやりたいことを100個書き出す

リストの内容は何でもよくて、

  1. 家族のこと
  2. 恋愛のこと
  3. 仕事のこと
  4. ライフスタイルのこと
  5. 健康のこと
  6. やってみたいこと
  7. 行ってみたいところ
  8. 欲しいもの
  9. 習慣にしたいもの
  10. 出会いたいもの・こと・人

などなど、とにかく人生で叶えたいことを書けばOK!

「100個」というのが結構大変ですが、今日出来そうなことから、叶うかどうかわからないようなことまで、なんでも書いてみてください♪

5年区切りで、いつまでに(いつ)それを叶えたいか分ける

100個書いたリストのそれぞれを、いつまでに、或いはいつ叶えたいかで分けましょう!

目標を立てやすいように、5年区切りにするのがおすすめです。

「25~30歳」「30~35歳」「35~40歳」「40~45歳」「45~50歳」「50~55歳」「55~60歳」「60~65歳」「65~70歳」「70~75歳」「75~80歳」「80~85歳」「85~90歳」・・・といった感じ。

例えば、「富士登頂」なら「65~70歳」までの方がいいかなとか、「フランス語を話す」を「25~30歳」に入れて、「30~35歳」に「フランスの田舎町を巡る」とか。

なんだか楽しいですよね♪

今やれること、やりたいことを叶えていこう

さぁ、どうでしょう?

案外、今すぐやれることが多いことに気が付くかもしれません。

今の自分の年代に振り分けられたリストを、どんどん叶えていきましょう!

まとめ

おうち時間の最高に楽しい過ごし方を、ご紹介しました!

是非参考にして、この自粛期間を大いに楽しみ充実させて、「あの期間があってよかった」と思えるような時間にしてください♪

一緒にがんばりましょう!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました